セオリー(基本戦略)– category –
3. 場面、状況、タイプ別の基本戦略
-
セオリー(基本戦略)
シングルス / 基本的なプレースメント
シングルスのプレースメントの基本 上図は、状況別のポジションとそれに対応した配球の図です。プレースタイルやスウィングの大きさなどによってベースラインからの距離が少しづつ違います。しかし、全部同じ位置で対応できる人は少ないので、およその色分... -
セオリー(基本戦略)
シングルス / ストローク戦 / ポジション
ストローク戦のポジション解説 その1 シングルスのストロークのラリーについて、基本的なポジションを説明します。プロの試合でなぜ中心よりずれた位置に立っているのか理解できない人、自分でプレーしていてだんだん追い込まれてしまう人、ボールをや... -
戻る
シングルス / ストローク戦 / セオリー / やってはいけない配球
シングルスにおけるベースライン同士の場合のプレースメントの復習 上図は、シングルスのベースライン同士のラリーのときのポジションによる基本的なプレースメントです。 「基本的なプレースメント」とは、状況別にどこにボールを打てばベターかというこ... -
小学校低学年
テニスラケットのバランス調整 <錘をつける場合>
ラケットに錘を貼りたいのだけど、どこに貼ればいいのかわからない場合、錘を貼るとどういう効果があるのかわからない場合について 結論: ラケットに錘をつけたい場合は、筋力的に余力がある場合で、かつ以下のケースに当てはまるときに試してみましょう... -
ボレー戦
テニスの基本 / 動作の基本 / スプリットステップ
スプリットステップの目的は、相手のインパクトに自身の動きを合わせることにあります。 構えでリラックスしているプレーヤーでも、スプリットステップでは図のようにしっかり構えます。 いろんな教え方があります。 対戦相手のインパクトのときにジャンプ... -
ジュニア
テニスの基本 / 動作の基本 / 構え
構えの目的は、相手のインパクトに合わせて左右前後にできるだけ短い時間で走り出せることにあります。 通常の構えは、横から見ると少し前傾姿勢になります。 このときの背骨の角度が走り出しのときの角度と同じになるようにしておきます。 この考えはイチ... -
セオリー(基本戦略)
ダブルス / 対ネットプレー / プレースメント
図は、一番手前の選手が余裕を持って打つ場面で、狙う場所の目標です。 対戦相手は、二人ともネットについています。 さて、どこに打てますか? step 1 苦しいときは、4に打ちます。これがきっちりできることは大切です。 7と8と9には、打ってはいけま... -
セオリー(基本戦略)
シングルス / ネットプレイヤー / ポジション
上図は、ボールがどこにあるかで立つ位置が少しづつ違うという図です。数字のあるボールの位置と三角形のプレーヤの位置が対応しています。 ほとんどのパスに対しては、2歩しか動けませんから左右均等な位置に立つ必要があります。クロスのパスに対しては... -
セオリー(基本戦略)
ダブルス / ボレー戦 / ポジション
step 1 上図は、ボレー戦です。色のついている範囲はそれぞれそこに立っているプレーヤーの守備範囲です。どのくらいネット寄りに立てるかは、スマッシュ力によります。なにしろこの状態でロブを抜かれると致命傷ですから。おそらく女性はそんなに前に立て... -
セオリー(基本戦略)
女子ダブルス / 平行陣 / ポジション
女子ダブルス あるある (陣形が変化、こんなときどうする) 【まずは、フォーメーションの図の説明】 上図の中で、黄色いマルはボールです。二等辺三角形はプレーヤーです。例えば赤プレーヤーは青プレーヤーと向かい合わせに立っていると理解してくださ...
1