上図は、ボールがどこにあるかで立つ位置が少しづつ違うという図です。数字のあるボールの位置と三角形のプレーヤの位置が対応しています。
ほとんどのパスに対しては、2歩しか動けませんから左右均等な位置に立つ必要があります。クロスのパスに対しては上図のように斜め前に(ボールの軌道に対して直角ぎみ)踏み込まないとボールに届きません。
これは、ダブルスでも、ボールが飛んできそうなコースを二人で半分ずつ守る点で同じです。
step 1
左右に大きく一歩踏み出して取れる位置が真ん中です。両方に飛びつくイメージでポジションを正確にとりましょう。なぜ一歩かというと軸足はすぐに決めるので、数に入りません、
step 2
パスを打つプレーヤーが低いバウンドのボールを打つ場合は、ストレートを少し空けても大丈夫です。状況にあわせてポジションを少しずらせるようにしましょう。
step 3
強打に対してはコースを変えにくいというセオリーがあります。強く打ったら早いタイミングでパスが返ってきますが、おそらく体に近いことが多いでしょう。
ゆるいアプローチなら相手も広角に打ってきます。しかし、ゆるい分時間がありますから理想のポジションにつけます。
この2つのタイミングは覚えましょう。
coaching
「アプローチのコースに沿って前に出る」というアドバイスがありますが、上記step 3からは半分はあっています。最初から難しい説明はいらないのでそのことを考慮するとさらによいアドバイスといえます。シンプルでわかりやすいですから。
しかし、そのままトーナメントレベルまでアドバイスを修正しないとポジション取りができないままになります。また、ダブルスでは、左右に届く範囲の中心に立つ感覚は大切です。
実績のあるメソッド
中学生以上の指導では、このポジション取りは必ず教えていました。ストロークとは違い雑なポジション取りではネットプレーが成り立ちませんので、[1][2][3]の3箇所からそれぞれボールをいろんなコースに出していました。